2012年 09月 12日
身の丈 |
今日は、秋晴れを利用して、
すこし、合間をみて自分の洋服の棚卸し(メンテナンス)を行いました。
衣替えとはちょっとニュアンスが違うかもしれません。
真夏以外、季節を問わず、ワタシは自分の体感温度で洋服の重ね具合を
調整するので大きい衣替えはほとんどありません。
洋服もあまり数もないですし、タンス一本を夫とシェアしています。
10年選手、15年選手がけっこうタンスにもおります。古着もおります。
しかし、年齢を重ねると、やはりゆるやかに(苦笑)体型が変わり、顔映りが変わっていき、
洋服の着た感じになんとなく違和感を感じることも出てきます。
なので、ほころび、虫食いなどのチェックも含め、タンスの中の棚卸しといった具合です。
ほころびや虫食い、ファスナーやボタンなどは修繕します。
そして トップスやボトムスの袖・裾丈を手直ししたり、
出番のすくなくなったものをもう一度見直してみたり。
"今"の自分にしっくりする着方、暮らし方、大事にしていきたいですね。
子ども達の衣替えも少しずつしていこうと思います。
しかし手ぬぐいで作った大人もんぺ これはもう、一度履いたらやめられません^^
すこし、合間をみて自分の洋服の棚卸し(メンテナンス)を行いました。
衣替えとはちょっとニュアンスが違うかもしれません。
真夏以外、季節を問わず、ワタシは自分の体感温度で洋服の重ね具合を
調整するので大きい衣替えはほとんどありません。
洋服もあまり数もないですし、タンス一本を夫とシェアしています。
10年選手、15年選手がけっこうタンスにもおります。古着もおります。
しかし、年齢を重ねると、やはりゆるやかに(苦笑)体型が変わり、顔映りが変わっていき、
洋服の着た感じになんとなく違和感を感じることも出てきます。
なので、ほころび、虫食いなどのチェックも含め、タンスの中の棚卸しといった具合です。
ほころびや虫食い、ファスナーやボタンなどは修繕します。
そして トップスやボトムスの袖・裾丈を手直ししたり、
出番のすくなくなったものをもう一度見直してみたり。
"今"の自分にしっくりする着方、暮らし方、大事にしていきたいですね。
子ども達の衣替えも少しずつしていこうと思います。
しかし手ぬぐいで作った大人もんぺ これはもう、一度履いたらやめられません^^
by sabaemizunowa
| 2012-09-12 22:16
| 季節のこと