2012年 09月 19日
ちいさな心配り |
いつも大変お世話になります、暮らしと手ぬぐいの瑞乃和です。
こどももんぺやいろいろな手ぬぐいを使った手作りをちょこちょこご紹介
させていただいておりますが、
その中の「手ぬぐいのれん」も手作りで楽しまれていらっしゃいます^^
今の暮らしではのれんがある光景をあまり見かけなくなったかもしれません。
のれんには昔から空間の間仕切りや、ちょっとした目隠しにといった役割があります。
手ぬぐいでのれんが簡単にできるのでご紹介いたします。
用意するのは二枚の手ぬぐい。
(違う柄3枚でお求めになられた方も)
手拭いの素材と長さと幅をそのまま活かし、
上の方はつっぱり棒やひっかける棒を通すところをミシンや手縫いで
三つ折り縫い。下の方は、三つ折りに縫っていただいてもいいですし、そのままでも。
どこもまったく切っていないので、縫い目を解いてまた手拭いとして活用したり、
ワタシは、そのまま縫い目は残し、いろいろ使って、またのれんにしたり
しております。
のれんは、見えそうで、見えない。見えなさそうで、見えるというこの感覚。
外とも内とも空間と暮らしのつながりを大事にしてきた日本人のちいさな心配りが
ここにはある気がいたします。
手拭いのれんでそよぐ風を感じることができるのもいいものですよ^^
ぜひお気に入りの柄で楽しんでみてください。
柄選びや作り方のご相談、こちらもお気軽にお声掛けしてくださいね。
こどももんぺやいろいろな手ぬぐいを使った手作りをちょこちょこご紹介
させていただいておりますが、
その中の「手ぬぐいのれん」も手作りで楽しまれていらっしゃいます^^
今の暮らしではのれんがある光景をあまり見かけなくなったかもしれません。
のれんには昔から空間の間仕切りや、ちょっとした目隠しにといった役割があります。
手ぬぐいでのれんが簡単にできるのでご紹介いたします。
用意するのは二枚の手ぬぐい。
(違う柄3枚でお求めになられた方も)
手拭いの素材と長さと幅をそのまま活かし、
上の方はつっぱり棒やひっかける棒を通すところをミシンや手縫いで
三つ折り縫い。下の方は、三つ折りに縫っていただいてもいいですし、そのままでも。
どこもまったく切っていないので、縫い目を解いてまた手拭いとして活用したり、
ワタシは、そのまま縫い目は残し、いろいろ使って、またのれんにしたり
しております。
のれんは、見えそうで、見えない。見えなさそうで、見えるというこの感覚。
外とも内とも空間と暮らしのつながりを大事にしてきた日本人のちいさな心配りが
ここにはある気がいたします。
手拭いのれんでそよぐ風を感じることができるのもいいものですよ^^
ぜひお気に入りの柄で楽しんでみてください。
柄選びや作り方のご相談、こちらもお気軽にお声掛けしてくださいね。
by sabaemizunowa
| 2012-09-19 19:49
| 作ること