2014年 08月 11日
かわいい運針 |
ダーーーっとミシンもいいですが、
時には、ひと針ひと針生地と針と糸に向き合う運針作業もいいものです。
忙しい時にも時間を見つけては、刺し進めている刺し子をチクチクしたり。
(そういう時だからこそ、むしょうにしたくなったりするんですよね)
そんな姿を見ているせいか、ムスメもチクチクなにやに傍らで運針中。
刺し子風!?コースターを作ったようです。
さて、かわいい手でひと針ひと針、この夏休みの自由課題にと
手ぬぐいの台拭きを手縫いされた小学1年生のRちゃん。
先月末、豆絞りのてぬぐいをお買い求めくださっていたのですが、
お店に見せにきてくれました。
はじめての針と糸の作業。お母様もぐっとこらえて見守ったそうです。
このチクチクされた赤い糸の道がなんともほほえましく、がんばったんだろうなあと
感心しました。Rちゃん、見せに来てくれてありがとう。
そして、これまた運針作業のかわいい作品をご紹介します。
以前出店していた誠市で、手ぬぐいを見に来てくださったお客様。
りかちゃん人形の浴衣や着物を手縫いで製作されているということをお聞きしていましたが、
先日、お店に見せにきてくださいました。
浴衣に、白地の竹柄を。帯は朱色が印象的なかのこ柄。
いままでも、水玉やタータンチェックの生地やはぎれで作っていらっしゃるそうです。
ひと針ひと針手縫いで丁寧に作られていて、これまたとても感心いたしました。
暑い中、見せに来てくださりありがとうございました。
ちくちく運針の先にある、ちいさな喜び。これからもゆっくり針を進めていきたいですね。
時計の針は待ってはくれず。もう8月なかば。
時には、ひと針ひと針生地と針と糸に向き合う運針作業もいいものです。
忙しい時にも時間を見つけては、刺し進めている刺し子をチクチクしたり。
(そういう時だからこそ、むしょうにしたくなったりするんですよね)
そんな姿を見ているせいか、ムスメもチクチクなにやに傍らで運針中。
刺し子風!?コースターを作ったようです。
さて、かわいい手でひと針ひと針、この夏休みの自由課題にと
手ぬぐいの台拭きを手縫いされた小学1年生のRちゃん。
先月末、豆絞りのてぬぐいをお買い求めくださっていたのですが、
お店に見せにきてくれました。
はじめての針と糸の作業。お母様もぐっとこらえて見守ったそうです。
このチクチクされた赤い糸の道がなんともほほえましく、がんばったんだろうなあと
感心しました。Rちゃん、見せに来てくれてありがとう。
そして、これまた運針作業のかわいい作品をご紹介します。
以前出店していた誠市で、手ぬぐいを見に来てくださったお客様。
りかちゃん人形の浴衣や着物を手縫いで製作されているということをお聞きしていましたが、
先日、お店に見せにきてくださいました。
浴衣に、白地の竹柄を。帯は朱色が印象的なかのこ柄。
いままでも、水玉やタータンチェックの生地やはぎれで作っていらっしゃるそうです。
ひと針ひと針手縫いで丁寧に作られていて、これまたとても感心いたしました。
暑い中、見せに来てくださりありがとうございました。
ちくちく運針の先にある、ちいさな喜び。これからもゆっくり針を進めていきたいですね。
時計の針は待ってはくれず。もう8月なかば。
by sabaemizunowa
| 2014-08-11 19:59
| お客様のこと