2019年 05月 10日
日差しに手ぬぐい |
皆様いかがお過ごしですか。暮らしと手ぬぐいの瑞乃和です。
新緑まぶしい季節、風もさわやかながら日差しも強くなりますので
日焼け防止や汗ふきにも、愛用の手ぬぐい一本片手に出かけたいですね!
さて先日もキャンプにいく際、山道を自転車(いわゆるロードバイク)を
こいで登っている方を見かけましたが、
自転車に乗られる方で手ぬぐいご愛用の方がけっこう多くいらっしゃいます。
そんな方におすすめなのが手ぬぐいで作るサイクルキャップです。


フィレイソンのルオコという柄の手ぬぐい1本で製作。
つばの内側には「フィレイソン」のロゴのところを使いまして。
以前、旦那様が自転車競技をされていらっしゃる奥様の
てぬぐいサイクルキャップ作りのお手伝いを
させていただきましたが、
旦那さんが大変気に入ってくれました!とおっしゃっていました。
帽子はもちろん、ヘルメットの下に、
手ぬぐいをアンダーフードやサイクルキャップとして被ると
通気性や速乾性などの良さを実感します。
汗っかきの赤ちゃんにも手ぬぐいの帽子はぴったり!
赤ちゃんには手ぬぐい1枚で作るチューリップハットがおすすめです。
ただいま、てぬぐいもんぺや帽子など
お客様からご注文いただいているお品の製作真っ最中ですが、
手ぬぐいもんぺや手ぬぐい帽子など
自分で作ってみたいという方も
個別のワークショップやお仲間でのグループワークショップなども
できますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
それでは製作に戻ります。
あ、もちろんお店もやってます!
新緑まぶしい季節、風もさわやかながら日差しも強くなりますので
日焼け防止や汗ふきにも、愛用の手ぬぐい一本片手に出かけたいですね!
さて先日もキャンプにいく際、山道を自転車(いわゆるロードバイク)を
こいで登っている方を見かけましたが、
自転車に乗られる方で手ぬぐいご愛用の方がけっこう多くいらっしゃいます。
そんな方におすすめなのが手ぬぐいで作るサイクルキャップです。


つばの内側には「フィレイソン」のロゴのところを使いまして。
以前、旦那様が自転車競技をされていらっしゃる奥様の
てぬぐいサイクルキャップ作りのお手伝いを
させていただきましたが、
旦那さんが大変気に入ってくれました!とおっしゃっていました。
帽子はもちろん、ヘルメットの下に、
手ぬぐいをアンダーフードやサイクルキャップとして被ると
通気性や速乾性などの良さを実感します。
汗っかきの赤ちゃんにも手ぬぐいの帽子はぴったり!
赤ちゃんには手ぬぐい1枚で作るチューリップハットがおすすめです。
ただいま、てぬぐいもんぺや帽子など
お客様からご注文いただいているお品の製作真っ最中ですが、
手ぬぐいもんぺや手ぬぐい帽子など
自分で作ってみたいという方も
個別のワークショップやお仲間でのグループワークショップなども
できますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
それでは製作に戻ります。
あ、もちろんお店もやってます!
by sabaemizunowa
| 2019-05-10 12:59
| 作ること