2020年 02月 13日
楽しかった~ |
先日の8日(土曜日)は、「さばえエコクラブ交流会」へ。
鯖江市内の小学生たちがグループに分かれて環境やエコに関する
さまざまなワークショップを体験するものですが、
みずのわもそのひとつを今年も担当させていただきました。
まっさらの手ぬぐいに昔の文様を描いたり、
ひとり一枚風呂敷をもって、風呂敷包みにもチャレンジしてもらいました。
今回のワークショップ通じて、子供たちの感性の芽にほんの一滴の水に
なれていたらうれしいです。
毎回写真をとる時間はないのですが、
スタッフの方が撮ってくださった昨年の様子はこんな感じで。
手ぬぐいをビリビリ裂いて、ミニはたきを作った昨年の様子。
初体験の布が破れていく振動や様子に、みんな楽しそうでした。
これからも
楽しかった~と思える時間(ワークショップ)目指します!
ワタシもささやかでも、ああ楽しかった~と思える時間大切にしよう。
鯖江市内の小学生たちがグループに分かれて環境やエコに関する
さまざまなワークショップを体験するものですが、
みずのわもそのひとつを今年も担当させていただきました。
まっさらの手ぬぐいに昔の文様を描いたり、
ひとり一枚風呂敷をもって、風呂敷包みにもチャレンジしてもらいました。
今回のワークショップ通じて、子供たちの感性の芽にほんの一滴の水に
なれていたらうれしいです。
毎回写真をとる時間はないのですが、
スタッフの方が撮ってくださった昨年の様子はこんな感じで。
手ぬぐいをビリビリ裂いて、ミニはたきを作った昨年の様子。
初体験の布が破れていく振動や様子に、みんな楽しそうでした。
これからも
楽しかった~と思える時間(ワークショップ)目指します!
ワタシもささやかでも、ああ楽しかった~と思える時間大切にしよう。
by sabaemizunowa
| 2020-02-13 15:16
| 企画展・ワークショップ、イベント