2021年 02月 24日
語呂合わせ |
昨日の2月23日は祝日でもありますが、
2(つ)2(つ)3(み)の「包み」という語呂合わせから、「風呂敷の日」でもありまして。
しかし、語呂合わせを使っていろいろな日がありますね。
時には、子供に「今日は何の日でしょう」と問題を出されて、日にちの語呂合わせを予想しては
答えたりしたことも。まあ大体当たりませんが、当たるときもありました。
さて、こんな風呂敷バッグの包み方(結び方)をご紹介します。
エコバッグにぴったりな大判の風呂敷。この風呂敷は素材は綿100%でサイズは105cm。
ビビッドな茜色が目を惹きます。
綿風呂敷 大 いし 茜 税込み2,420円(本体2,200円)
その風呂敷の4つの角をそれぞれ1か所ずつくるっと「ひとつ結び」をします。
結び目の位置はだいたい同じになるといいです。
そして、次にひとつ結びした4か所を今度は2か所を持って掛け合わせて結ぶ「真結び」。
ワタシも、この結び方で買い物に行ったりします。
ぜひ、お手持ちの風呂敷で、やってみてくださいね。
最後、「みずのわ」で数字の語呂合わせができるか考えてみましたが、うまく出てこず。
失礼しました。
by sabaemizunowa
| 2021-02-24 14:04
| 風呂敷のこと