2022年 04月 26日
手みず棒はじめました。 |
いつもご愛顧賜り誠にありがとうございます。
この度、越前漆器づくりの産地、鯖江市河和田地区の工房にお願いし、越前漆器の職人技を生かした
オリジナルの手ぬぐい掛けを制作しました。
その中も「手みず棒」です。
皆様の瑞々しい暮らしの一滴になれますように。
水周りでも活用していただけます。という意味が込められております。
昔の暮らしの中に掛かっていたような手ぬぐい掛け棒を心掛けまして。
見た目はいたってシンプルですが、素材は、抗菌性や耐湿製に優れたヒノキ材を採用し、
クリア塗装を施して木目や光沢はそのままに。暮らしの中でどんどん馴染んでいくスタイルに仕上げました。
日ごろからお使いでご愛用の手ぬぐいたちや、畳んで仕舞ったままの手ぬぐいたちを
身近にタペストリー掛けとして楽しんでいただいたり、
キッチンや洗面所などの水周りでの手拭き用てぬぐい掛けとして活用していただければ幸いです。
そして、手みず棒用の掛け紐は、無地手ぬぐいから、未使用で眠っていて大切に保管してした端布を
繋ぎ合わせて作りました。こちらの名は「掛け端(かけはし)」紐。
無地の手ぬぐいの紐なので、どんな柄の手ぬぐいを掛けていただいても相性抜群です。
掛け紐には市販の組紐なども考えましたが、やはりみずのわとしてこれからも、
生地やモノたちを無駄なく最後まで使い切る暮らしを大切に。
そんな想いが皆様との「かけ橋」になってくれたらと、手作りの紐にさせていただきました。
「手みず棒」は現在、みずのわ店内、道の駅西山公園さんにて販売スタートしております。
てぬぐい掛け「手みず棒」(掛け紐付き) は税込2,750円(本体2,500円)です。
掛け端紐のお色もいろいろある中から、お好きな紐が付いた棒をお選びください。
また、この度の「手みず棒」の完成にあたり、各方面の方々に相談に乗っていただきました。
本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
実物をみずのわ店内、道の駅西山公園さん内にても掛けておりますので、
お気軽にご笑覧ください。
みずのわ同様「手みず棒」をどうぞよろしくお願いいたします。
2022年4月 瑞乃和 店主 山本瑞恵
by sabaemizunowa
| 2022-04-26 20:06
| てぬぐいのこと