2012年 07月 04日
思い出の味 |
今年もやってきました。梅の季節。義姉の家には梅の木があるので
毎年それぞれの世帯がなんやかんや作ります。
ワタシも梅サワーを作りました。
手軽に2リットル用にしています。ただいま飲み頃を待つばかり。
サイダーで割ってシュワシュワといくのが楽しみです。
実家の母も梅酒とか果実酒など作っていたなあと思い出します。
子どもの頃、何年物の瓶がいくつも並んでいたのが目に入り、瓶の中の色!?が
なんともいえず子ども心にどうかワタシに勧めないでくれと思ったものでした^^;
そんな私が梅サワーを作る歳になるとはです。
義母は梅酒、梅サワーの他、梅ジャムも作ります。
ジャムは義母の幼い頃の思い出の味だとか。
小さい瓶にいただきました。マーマレードのような感じです。
パンやクラッカーにつけてちょこちょこいただきます。

我が家の子どもにとっての思い出の味は何になるのか…楽しみなような怖いような(苦笑)
毎年それぞれの世帯がなんやかんや作ります。
ワタシも梅サワーを作りました。
手軽に2リットル用にしています。ただいま飲み頃を待つばかり。
サイダーで割ってシュワシュワといくのが楽しみです。
実家の母も梅酒とか果実酒など作っていたなあと思い出します。
子どもの頃、何年物の瓶がいくつも並んでいたのが目に入り、瓶の中の色!?が
なんともいえず子ども心にどうかワタシに勧めないでくれと思ったものでした^^;
そんな私が梅サワーを作る歳になるとはです。
義母は梅酒、梅サワーの他、梅ジャムも作ります。
ジャムは義母の幼い頃の思い出の味だとか。
小さい瓶にいただきました。マーマレードのような感じです。
パンやクラッカーにつけてちょこちょこいただきます。

我が家の子どもにとっての思い出の味は何になるのか…楽しみなような怖いような(苦笑)
#
by sabaemizunowa
| 2012-07-04 21:59
| 季節のこと